
熱血リーダーです。
サンライズでは今、今春入社の新卒予定の方の採用活動の真っ最中です。
連日5~6名の方にお越し頂き、私が会社説明、各チームの責任者が1次面接を行っています。
私の会社説明は40分程度ですが、「同じ船に乗って、同じ目標を目指せるか」の確認を目的と
しています。
新人の方に期待するのは、意識の高さ。
人生の目的のために、社会人として何がしたいのか?
サンライズに入って何がしたいのか?
目的意識の高さです。
サンライズの理念の1つ、
「会社は社員の夢実現の為の舞台(ステージ)である。」
会社が何をしてくれるのかではなく、自分が会社に何ができるのか、が大切なんです。
皆さんの夢の実現のために、サンライズは最高のステージを用意します。
皆さんは、その上で最高のパフォーマンスを見せてください。
もう1つ大事なことは、皆さんがシナジーを生めるかどうかです。
シナジーとは、相乗効果。
相乗効果とは、読んで字の如し、掛け算です。
例えば、サンライズの先輩の意識の高さを1とします。
皆さんの意識が少し低くて0.8とします。
すると、
1×1×1×1×1×0.8=0.8
全体が0.8に下がってしまいます。
逆に皆さんの意識が相当高くて、1.2とします。
すると、
1×1×1×1×1×1.2=1.2
全体が1.2に上がるのです。
意識が高く、シナジーを生める方を期待しています。
宝探しの毎日です。